明けましておめでとうございます!
セールね!
あたしはもちろん喜び勇んで
意気揚々と乗り込んでいくわけなんだけども
お金を落とす気満々だったにもかかわらず
不覚にもこないだは手ぶらで帰らざるを得なかったのよね…
そのお話をしたいとおもうわ!
パンツがほしかったのよね。
試着があんまり好きではないので、
できるだけ目分量で買っちゃうんだけど、
パンツは致し方ない。
いくつかよさそうなのがあったので、
試着してもよいですか、
と言おうと見回したら、
5、6人いる店員さんが皆接客中だったの。
うーむ…
これは少々待ちますか…
と、店内をもう一度ぐるぐるしてみたわけ。
それからパンツを何度も手にとってみたりと、
あたしは明らかに物欲しそうにしていたと思うんだけど、
(哀しい…)
ストックを取りに行く店員さんとすれ違ったりして
目も合ったりしてたと思うんだけど、
何にも声かけてくれなかったのよね。
少々お待ちください、
とかもなんもなく。
あたしもタイミングを見計らって
店員さんにお願いしようとしてみてはいたんだけど、
なんじゃい!
なんでたのしくお買い物に来たのに
店員さんの動きに気を遣わないといけないのかい!
とばからしくなってきちゃったわけ。
それであきらめてとぼとぼ階段を下り、
(哀しい…)
帰ろうとしたら、
そこにぼーっと立ってるひまそうな店員さんがいたわけ。
あら!
そこで
「洋服を試着したいんですが」
と言ってみたの。
そしたら、
「洋服担当の者にお申し付けください」
とのお答え。
「みなさん接客中だったんですが…」
「申し訳ございません。お待ちいただくしかありません」
終了。
なあ〜にい〜
と、
餅つきネタ?の芸人みたいな声を発したわよ!
心の中で!
内部ではいろいろ担当が分かれているんだろうけど
お客さんにとっちゃ知ったこっちゃないわけで
せめて洋服担当者にお客様がお待ちですと言いに行くとかは
ないのかしら??
あたくしにまた洋服ゾーンに出向いて
店員さんが空くのをじりじり待っとけと言うのかい!
それでパンツが欲しくてうずうずしているにもかかわらず
我慢の子でお店を出てやったのよ…
(哀しい…)
お客さんにみっちりついて接客していた
洋服担当の5〜6人の店員さん、
丁寧なのはいいんだけど、
セールで人がいつもの倍は来るんだし、
臨機応変、
ややフランクに対応して掛け持ちするくらいの勢いでも、
ばちは当たらないんじゃないかしらねえ…
担当外でも、
試着させたり、ストックからサイズ出したり、お会計したりくらいは
できるんじゃないのかしらねえ…
セールなんだし、
お客さんとしても懇切丁寧な接客はそこまで求めていないと思うのよね…
後日、
けっきょく物欲に負けて
別の店でそのブランドのパンツを買っちゃったんだけどね!
(哀しい…)