「山梨と静岡がブクロで対決するらしいよ!」
池袋東武で10月8日から13日まで、初の「富士の国山梨・静岡物産展」が開催。
もちろん、東武好き、物産展好きのわたしは、初日にデパートの開店と同時に殴り込み。
お目当ては、山梨の桔梗屋「信玄餅」。
エスカレーターを駆け上がったかいもあり、一番乗りで購入する。
「任務完了。ゆっくりと物産展を物色しますか〜」と歩いていると……
目の前にあらわる、ゆるキャラ・武田菱丸さんとふじっぴーさん。
彼らのことを存じ上げないわたしだが、
ここは「初めまして」と挨拶すべきだろ、と図々しく握手を求め、写真を一緒に撮っていただく。
朝一から何とも言えない満足感を得つつ、引き続き物色をはじめると……
甲州ワインの「モンデ酒造」のブースが。
「何、朝からワインの試飲?」などと迷うことなく、いただく。
続いて、隣のブースには日本酒のお店「七賢」が。
「何、朝から日本酒の試飲?」などとサプライズに喜ぶ。
山梨の両ブースで、アルコールをたっぷり試飲させていただき、
朝から上機嫌のわたしは、少し気が大きくなり、
最近太り気味にもかかわらず、その足でイートインコーナーへ行き、
静岡の「ごはん屋さくら」で駿河丼をいただく。
一口、「サクサク」とおいしい音がする。
おいしさに、音のリズムも次第に早くなる。
「あーー、おいしいものって人を幸せにするよ!」と感じつつも、
「欲を言えば、ビールがあればなおよし」と思う朝11時。
その後、本日の夕飯にでもと、由比の釜揚げしらすを購入し、物産展をあとにする。
ふと、隣の催事場を見ると「相棒店」が行われているではないか。
「『相棒』だーーー!!!」
と思うほどのファンではないので、一瞥するとお付き合いはせず、エスカレーターへ向かう。
山梨・静岡の物産展でお酒と食事を存分に満喫し、
もはや、山梨と静岡の対決模様など気にせずやりたい放題のわたしを、
杉下右京と冠城亘は「2015年10月14日(水)夜8時スタート 初回2時間スペシャル」と言いたげに見送ってくれた。